それは枝滝
2018/10/20 Sat. 00:02:00 edit
壇鏡の滝は、雄滝が本滝で、雌滝が枝滝にあたるかと思います。
俺:「雄滝の方は、拝殿があって美しかったんだがな」
娘:「うん」
俺:「雌滝は何だか建物の裏側にかかってる感じでさ」
子:「ふむ」
俺:「陶器の破片とかが散らばってて、汚い印象だったんだよ」
妻:「そうなの」
娘:「写真だと、あんまし分かんないけど……」

【壇鏡の滝・雌滝(落差35m)概観】(島根県隠岐の島町那久)
そして、国土地理院の地図によると、雌滝の上流には、さらに大きな滝がかかっているようなのです。
俺:「ひょっとすると、滝としては、上流の方が本命かも知れないんだがな」
子:「あれか、行くだけの時間が無かったってか?」
俺:「まあな」
娘:「日帰りじゃなくて、ちゃんと一泊すればいいのに」
だからそれだと、お金がかかって大変なんですってば。
俺:「それに、その上流の滝は、百選じゃないから」
妻:「つまり、観瀑の優先順位は下がるワケね」
俺:「そういうこと」

【壇鏡の滝・雌滝・上段部】
俺:「まあ、写真で見ると、悪い滝ではないんだがなあ」
でも、滝壺も滝周りも、ちょっと汚い感じがあって残念でした。
地図上では上流に本命っぽい大滝があるようで、そこもまた残念なところ。
子:「雌滝も、岩が火山性だから、見た目は独特だけどな」
娘:「直瀑じゃないから、雄滝と比べると、やっぱり見劣りするし」
やはり、雌滝は、枝滝という位置づけなのでしょう。

人気ブログランキング
↑こちらをクリック!
俺:「雄滝の方は、拝殿があって美しかったんだがな」
娘:「うん」
俺:「雌滝は何だか建物の裏側にかかってる感じでさ」
子:「ふむ」
俺:「陶器の破片とかが散らばってて、汚い印象だったんだよ」
妻:「そうなの」
娘:「写真だと、あんまし分かんないけど……」

【壇鏡の滝・雌滝(落差35m)概観】(島根県隠岐の島町那久)
そして、国土地理院の地図によると、雌滝の上流には、さらに大きな滝がかかっているようなのです。
俺:「ひょっとすると、滝としては、上流の方が本命かも知れないんだがな」
子:「あれか、行くだけの時間が無かったってか?」
俺:「まあな」
娘:「日帰りじゃなくて、ちゃんと一泊すればいいのに」
だからそれだと、お金がかかって大変なんですってば。
俺:「それに、その上流の滝は、百選じゃないから」
妻:「つまり、観瀑の優先順位は下がるワケね」
俺:「そういうこと」

【壇鏡の滝・雌滝・上段部】
俺:「まあ、写真で見ると、悪い滝ではないんだがなあ」
でも、滝壺も滝周りも、ちょっと汚い感じがあって残念でした。
地図上では上流に本命っぽい大滝があるようで、そこもまた残念なところ。
子:「雌滝も、岩が火山性だから、見た目は独特だけどな」
娘:「直瀑じゃないから、雄滝と比べると、やっぱり見劣りするし」
やはり、雌滝は、枝滝という位置づけなのでしょう。

人気ブログランキング
↑こちらをクリック!
コメント
go page topトラックバック
go page top| h o m e |