そういうワケで
2017/08/26 Sat. 23:00:00 edit
俺:「そういうワケで、行ってみようと思う」
娘:「ワケ分かんないし。説明を先にして?」
近頃、とみに肉体の衰えを感じるようになったわたくし。
色々と後回しにしていた百選の滝・最難関と云われる「双門の滝」に、そろそろ挑戦しなければいけないと考えました。
俺:「今のうちに行っておかないと、本当に行けないまま終わってしまいそうだ」
妻:「でも、危険なんでしょう?」
滑落や遭難による死者を、毎年出しているらしい超・難コース。
上級者向けであることは間違いありません。
俺:「しかし、登山地図にもちゃんと出ているんだ」
兄:「ああ、間違いなく載ってるね」
そうは言っても、キチンと整備された登山道ですし、
毎年、かなりの数の登山者が、ここを登っています。
そう、
ちょっと前までの御来光の滝コースとはワケが違う。
あそこは、一時期、廃道扱いになっていましたから。
俺:「既に、三点支持の基本はマスターした」
子:「岩場の基本ね」
俺:「これまでに、数々の難滝をクリアしてきた」
娘:「九階滝とかあったよね」
俺:「山岳保険にも加入したぞ」
兄:「それは当たり前」
俺:「そういうワケで、双門の滝にチャレンジしてみたいと思うのです」
沈黙。
妻:「分かったわ。気を付けて行ってきて」

【釜滝(落差6m)・概観】(奈良県天川村大字北角 『弥山川』)
そういうワケで、わたくし、いよいよ「双門の滝」に挑戦することになりました。
まだ朝暗いうちから白川八丁を抜けると、
最初の滝である「釜滝」に到着。
俺:「水がチョロチョロじゃねえか」
すぐ上流にある取水口の影響で、大概はこんな感じのショボ滝になっているらしい。
俺:「よし。休憩やね」
林道入口から約1時間。
ここからが、いよいよ本格的な弥山ルートの始まりです。

人気ブログランキング
↑こちらをクリック!
娘:「ワケ分かんないし。説明を先にして?」
近頃、とみに肉体の衰えを感じるようになったわたくし。
色々と後回しにしていた百選の滝・最難関と云われる「双門の滝」に、そろそろ挑戦しなければいけないと考えました。
俺:「今のうちに行っておかないと、本当に行けないまま終わってしまいそうだ」
妻:「でも、危険なんでしょう?」
滑落や遭難による死者を、毎年出しているらしい超・難コース。
上級者向けであることは間違いありません。
俺:「しかし、登山地図にもちゃんと出ているんだ」
兄:「ああ、間違いなく載ってるね」
そうは言っても、キチンと整備された登山道ですし、
毎年、かなりの数の登山者が、ここを登っています。
そう、
ちょっと前までの御来光の滝コースとはワケが違う。
あそこは、一時期、廃道扱いになっていましたから。
俺:「既に、三点支持の基本はマスターした」
子:「岩場の基本ね」
俺:「これまでに、数々の難滝をクリアしてきた」
娘:「九階滝とかあったよね」
俺:「山岳保険にも加入したぞ」
兄:「それは当たり前」
俺:「そういうワケで、双門の滝にチャレンジしてみたいと思うのです」
沈黙。
妻:「分かったわ。気を付けて行ってきて」

【釜滝(落差6m)・概観】(奈良県天川村大字北角 『弥山川』)
そういうワケで、わたくし、いよいよ「双門の滝」に挑戦することになりました。
まだ朝暗いうちから白川八丁を抜けると、
最初の滝である「釜滝」に到着。
俺:「水がチョロチョロじゃねえか」
すぐ上流にある取水口の影響で、大概はこんな感じのショボ滝になっているらしい。
俺:「よし。休憩やね」
林道入口から約1時間。
ここからが、いよいよ本格的な弥山ルートの始まりです。

人気ブログランキング
↑こちらをクリック!
コメント
go page topトラックバック
go page top| h o m e |