三瀑筆頭
2015/06/13 Sat. 00:02:00 edit
子:「写真集で見る以上に、瀑水が針だった!」

【線ヶ滝(落差35m)・全景】(群馬県甘楽郡南牧村星尾 『星尾川』)
南牧三名瀑の一つ「線ヶ滝」。
三名瀑の中でこの滝だけ、
県の「天然記念物及び名勝」指定を受けているのですが、
行ってみて納得。
娘:「インパクトあるよ、コレ」
妻:「直瀑でもあり、桶状でもあり、斜瀑でもあるワケね」
子:「まさしく、色んなカテゴリーを横断してるわ」
妻:「こういうの、何て言うんだっけ? カテゴリーキラー?」
娘:「カッコイイ!」
いや、違うと思います。
それなら「パワーセンター」の方が、ニュアンスが近いんじゃないでしょうか。

【線ヶ滝・落口アップ】
娘:「桶状なのは三段の滝・下段部と同じなのに、迫力が段違いじゃん」
子:「だな」
妻:「見神の滝と似てる?」
俺:「フム……」
そう言えば、山梨県に
見神の滝という桶状の名瀑がありましたな。
子:「似てないと思う。見神の滝は、桶が水の勢いを殺してたでしょ」
妻:「そうだったわ」
子:「だけど線ヶ滝は、そのままスドーン!」
俺:「ウム」
何より着水時の泡立ち方が、滝壺の深さを感じさせます。
娘:「それ!飛び込み競技で、上手な人ほど飛沫が上がらないってヤツ!」

【線ヶ滝・滝壺アップ】
子:「迫力、美しさ、特殊な形状。どれを取っても申し分ない」
妻:「そうね」
娘:「落差だけが三段の滝に負けてるけど」
子:「それは総落差。単段だけでみたら、線ヶ滝に軍配が上がるだろ」
あらゆるカテゴリーに於いて、他滝を圧倒する線ヶ滝。
その意味では、確かに南牧三名瀑のパワーセンター的な位置づけになるのかも知れません。
子:「これ、三段の滝より、線ヶ滝の方が三名瀑の筆頭に相応しくね?」
娘:「そう思う」
妻:「こっちの方が、印象が鮮烈ね」
南牧三名瀑、
ホント、伊達じゃありません!

人気ブログランキングへ
↑こちらをクリック!

【線ヶ滝(落差35m)・全景】(群馬県甘楽郡南牧村星尾 『星尾川』)
南牧三名瀑の一つ「線ヶ滝」。
三名瀑の中でこの滝だけ、
県の「天然記念物及び名勝」指定を受けているのですが、
行ってみて納得。
娘:「インパクトあるよ、コレ」
妻:「直瀑でもあり、桶状でもあり、斜瀑でもあるワケね」
子:「まさしく、色んなカテゴリーを横断してるわ」
妻:「こういうの、何て言うんだっけ? カテゴリーキラー?」
娘:「カッコイイ!」
いや、違うと思います。
それなら「パワーセンター」の方が、ニュアンスが近いんじゃないでしょうか。

【線ヶ滝・落口アップ】
娘:「桶状なのは三段の滝・下段部と同じなのに、迫力が段違いじゃん」
子:「だな」
妻:「見神の滝と似てる?」
俺:「フム……」
そう言えば、山梨県に
見神の滝という桶状の名瀑がありましたな。
子:「似てないと思う。見神の滝は、桶が水の勢いを殺してたでしょ」
妻:「そうだったわ」
子:「だけど線ヶ滝は、そのままスドーン!」
俺:「ウム」
何より着水時の泡立ち方が、滝壺の深さを感じさせます。
娘:「それ!飛び込み競技で、上手な人ほど飛沫が上がらないってヤツ!」

【線ヶ滝・滝壺アップ】
子:「迫力、美しさ、特殊な形状。どれを取っても申し分ない」
妻:「そうね」
娘:「落差だけが三段の滝に負けてるけど」
子:「それは総落差。単段だけでみたら、線ヶ滝に軍配が上がるだろ」
あらゆるカテゴリーに於いて、他滝を圧倒する線ヶ滝。
その意味では、確かに南牧三名瀑のパワーセンター的な位置づけになるのかも知れません。
子:「これ、三段の滝より、線ヶ滝の方が三名瀑の筆頭に相応しくね?」
娘:「そう思う」
妻:「こっちの方が、印象が鮮烈ね」
南牧三名瀑、
ホント、伊達じゃありません!

人気ブログランキングへ
↑こちらをクリック!
コメント
go page topトラックバック
go page top| h o m e |