そそり立つ!
2014/03/29 Sat. 00:05:00 edit
俺:「今まで見た中で、実物と写真の乖離が、最もデカかった滝だわ」
娘:「そんな風には見えないケド…」
俺:「いやだから、乖離してるんだよ!」
妻:「で、どうなの?」
俺:「おう!一言で云うと、そそり立つ!」

【七ツ釜滝(落差130m)・二段目アップ】 (三重県多気郡大台町大杉 『大杉谷』)
峡谷の左岸をくり抜いてつくられた、半ばトンネルのような渓谷道。
ひたすら鎖につかまったまま、細心の注意を払いつつ、歩を進めます。
桃の木山の家から、ゆっくり歩くこと30分あまり。
わたくし、遂に、七ツ釜滝の観瀑台に辿りつくことができたのでした。
俺:「ふおお!」
目の前をおおう、巨瀑の威圧感!
この、半端ない、そそり立つ感!
俺:「なんじゃこりゃあ!!」
大杉谷では、上流で水量調節をしているため、
わたくしが観瀑したときは、七ツ釜滝の水量がダダ減りしていました。
が、しかし!
千尋滝も、ニコニコ滝も、百選級の巨瀑にして美瀑ではありましたが、
水量が減っていてなお、七ツ釜滝は、それら巨大瀑布から、明らかに一頭地を抜いているのです。
俺:「これが、これが、大杉渓谷・盟主のオーラなのか!」

【七ツ釜滝・三段目アップ】
子:「しかも、釜が美しいねえ」
俺:「日帰りだったのは、もったいなかった」
娘:「なんで?」
なんでって……。
七ツ釜滝は、
午前から正午過ぎにかけて、直射日光を浴びて、非常にコントラストの強い景色になるからです。
俺:「するとだな、写真では、七ツ釜滝独特の、白っぽい岩が、色飛びしちゃうんだ」
娘:「なるほど、ホントだ」
俺:「釜の色だって、本当は、もっともっと綾の深い、透明なエメラルド・グリーンだったぞ」
娘:「なにそれ観たいじゃん!」

【七ツ釜滝・遠景】
俺:「あれだ、観瀑台から見ると、二段目の落口は、遥かな高みにあるんだよ」
子:「そんな風には見えないねえ」
娘:「だから、乖離してるんでしょ!」
俺:「それが三段目になると、調度、目の高さに迫ってくる」
妻:「そんな風には見えないわ」
子:「だから、乖離してるんだろ」
俺:「そして四段目は、観瀑台の遥か下方に落ちてゆくんだ」
兄:「でも、やっぱ、そんな風には見えんし」
妻:「つまり、乖離してるのね」
まさに、そそり立つ!
映像では、それが表現できないのが、誠に残念です。

人気ブログランキングへ
↑こちらをクリック!
娘:「そんな風には見えないケド…」
俺:「いやだから、乖離してるんだよ!」
妻:「で、どうなの?」
俺:「おう!一言で云うと、そそり立つ!」

【七ツ釜滝(落差130m)・二段目アップ】 (三重県多気郡大台町大杉 『大杉谷』)
峡谷の左岸をくり抜いてつくられた、半ばトンネルのような渓谷道。
ひたすら鎖につかまったまま、細心の注意を払いつつ、歩を進めます。
桃の木山の家から、ゆっくり歩くこと30分あまり。
わたくし、遂に、七ツ釜滝の観瀑台に辿りつくことができたのでした。
俺:「ふおお!」
目の前をおおう、巨瀑の威圧感!
この、半端ない、そそり立つ感!
俺:「なんじゃこりゃあ!!」
大杉谷では、上流で水量調節をしているため、
わたくしが観瀑したときは、七ツ釜滝の水量がダダ減りしていました。
が、しかし!
千尋滝も、ニコニコ滝も、百選級の巨瀑にして美瀑ではありましたが、
水量が減っていてなお、七ツ釜滝は、それら巨大瀑布から、明らかに一頭地を抜いているのです。
俺:「これが、これが、大杉渓谷・盟主のオーラなのか!」

【七ツ釜滝・三段目アップ】
子:「しかも、釜が美しいねえ」
俺:「日帰りだったのは、もったいなかった」
娘:「なんで?」
なんでって……。
七ツ釜滝は、
午前から正午過ぎにかけて、直射日光を浴びて、非常にコントラストの強い景色になるからです。
俺:「するとだな、写真では、七ツ釜滝独特の、白っぽい岩が、色飛びしちゃうんだ」
娘:「なるほど、ホントだ」
俺:「釜の色だって、本当は、もっともっと綾の深い、透明なエメラルド・グリーンだったぞ」
娘:「なにそれ観たいじゃん!」

【七ツ釜滝・遠景】
俺:「あれだ、観瀑台から見ると、二段目の落口は、遥かな高みにあるんだよ」
子:「そんな風には見えないねえ」
娘:「だから、乖離してるんでしょ!」
俺:「それが三段目になると、調度、目の高さに迫ってくる」
妻:「そんな風には見えないわ」
子:「だから、乖離してるんだろ」
俺:「そして四段目は、観瀑台の遥か下方に落ちてゆくんだ」
兄:「でも、やっぱ、そんな風には見えんし」
妻:「つまり、乖離してるのね」
まさに、そそり立つ!
映像では、それが表現できないのが、誠に残念です。

人気ブログランキングへ
↑こちらをクリック!
コメント
go page topトラックバック
go page top| h o m e |