老いの苦しみ
2010/10/27 Wed. 00:03:03 edit
妻が精神的にまいってきたようです。
担当の看護婦さんに事情をお話しし、
少し強行軍ですが、心のリフレッシュに、袋田の滝へ出かけました。
俺:「だいぶヘコんでる?」
妻:「…お婆ちゃんとのことが心配なのよ」
実は先日、わたくし、自分の母ですので、お婆ちゃんとサシでお話しをしてみたのです。
が…
残念ながら、お婆ちゃんは、もう昔の「聡明な母」ではなくなっていました。
婆:「どうして、みんな、私を嫌うの!」
なぜ、次男君が倒れたのか。わたくしたちが、いかに彼を追い詰めてしまっていたのか。
順を追ってお伝えしてみたのですが…逆ギレさせてしまいました。
結局、「今の自分が認められているか、否か」がお婆ちゃんの全てであって、
「孫の立場に立って考えてみる」とか、
「自分の過ちを認めて、改める」とかいった余地は、ほとんど無いようでした。
う~ん。これが老いの苦しみというヤツなんでしょうか…。
さて、
車を土産物屋さんの駐車場に入れて、
5分ほど歩くと、観瀑台に続くトンネルの入り口。
通行料300円を払ってトンネルを抜けると、すぐに滝が見えてきます。

【袋田の滝(落差120m)・4段目を横から】 (茨城県久慈郡大子町袋田 『滝川』)
妻:「うわあ」

【袋田の滝・2~4段目を正面から】
妻の表情がほころぶのを見て、少しウレシイわたくし。
昨日までの雨で、かなり流量が増えているみたいです。
俺:「せっかくだから、上まで登ってみようや」
奥のエレベーターで、第三デッキまで登ってみました。

【袋田の滝・全景】
ふいに、涙ぐむ妻。
妻:「本当に、なんとかやっていけるのかしら…」

人気ブログランキングへ
コメント
go page topトラックバック
go page top| h o m e |